最終更新日時 2021年2月27日

何か栄養を簡単に補えるものがないかな~と色々探しているときに、ママ友が試していたビタブリッド「レベルアッププロフェッショナル」に行きつきました。
娘にはカルシウム、鉄分など栄養をきちんととれているかどうか心配だったので、実際に買ってみた結果を紹介していきます♪
この記事に書かれていること
- 5歳の娘の偏食に悩み・・・
- ママ友が子どもに飲ませていたレベルアッププロフェッショナル
- 【口コミ】レベルアッププロフェッショナルはつるの剛士さんの子どもも愛飲!早速注文してみました
- 実際に飲んで感じた効果
- 選べる5つの味をレビュー♪
- 味の変更は毎月無料でできる(^^♪
- レベルアップ プロフェッショナルをお試しでAmazon、楽天から買うことで起こる3つの大損
- レベルアップ定期便の解約(中止・停止)方法を解説!しつこい引き止めはない?
- 他におすすめの成長サポート飲料はある?
- 【成長飲料比較】セノビックやミロなど6種類の成長飲料を娘が飲んだ比較ランキング!成分や飲みやすさの違いを大公開中♪
- 『管理栄養士ママが解説!子ども用栄養サポート飲料「レベルアップ プロフェッショナル」を食事にプラスするメリットとは?』
- 子どもの栄養不足は20年後まで影響する?!
5歳の娘の偏食に悩み・・・
最近の私の悩みは娘の成長のことで、5歳の娘は小さなころから偏食気味でした。
特に野菜と牛乳を嫌がるから毎日食事作りは苦労の連続・・・
野菜をなんとか食べてもらおうと思い、ハンバーグやカレーに刻んで入れても食べてくれる時とそうでない時があり困ってしまったり、毎回同じメニューになり飽きられてしまったりすることもあります…(-.-)
そんな偏食が理由なのか娘の身長は平均値よりも小さめで栄養不足なんじゃないのかな?と心配なんですよね。
ママ友が子どもに飲ませていたレベルアッププロフェッショナル
ある日にママ友の家に遊びに行ったときにたまたま成長応援飲料「レベルアッププロフェッショナル」を見て知りました。
パッケージが可愛かったのでなんだか良さそうだな~と思ってママ友に聞いてみると、口コミで見かけて<小学生の身長を伸ばす方法として最近飲み始めたんだとか!
ママ友も子どもの偏食や栄養不足について悩んでいてレベルアッププロフェッショナルを購入したそうです。

【口コミ】レベルアッププロフェッショナルはつるの剛士さんの子どもも愛飲!早速注文してみました
家に帰ってレベルアッププロフェッショナルを調べてみたところ、あの子だくさんで有名なつるの剛士さんも子供に成長飲料としてあげているそうですね!一気に親近感が湧きました。(笑)
暑い季節だったので爽やかそうなヨーグルトミルク味をチョイスして注文!
そして届いた商品がこちらです♪
135g入りなので意外と小さな袋ですが、これ1袋で30杯分も作れちゃうのですごいですよね!
栄養素がギュギュっと詰まっている!
裏面には原材料やどんな栄養素が入っているかが詳しく載っています。
一回に使う量は小さじ山盛り1杯(4.5g)、それを溶かした飲み物の中にこれほどの栄養が含まれています!
本当に様々な栄養素がギュギュっと入っているのが分かります!
カルシウムって牛乳に多く入っていると分かっているのですが、牛乳嫌いの子どもだとカルシウムを毎日十分な量を摂取できないんですよね。
中身はヨーグルトの爽やかで甘い香り!
開封するとヨーグルトの爽やかで甘い香りがふわっと広がります。

お皿に移してみるとこんな感じで、ちょっと黄色みがかった粉です。
粉を少し舐めてみると、ラムネ菓子のような美味しさです!

結構粒子は細かくてサラサラッとしています。これなら冷たい牛乳に入れてもよく溶けそうですね!
牛乳に溶かしてみる!
それではいよいよレベルアッププロフェッショナルを牛乳に溶かしてドリンクを作ってみたいと思います。
作り方はとても簡単、コップに小さじ山盛り一杯(4.5g)のレベルアッププロフェッショナルを入れたら…。
牛乳150㏄を注いで混ぜるだけでレベルアップ飲み物が完成!

完成です!
ちょっと黄色っぽい色になるんですね。

娘に飲んでもらった結果の口コミ・・・
早速レベルアッププロフェッショナルドリンクを娘に飲んでもらいます。牛乳が苦手なんですが飲んでくれるかな?(ドキドキ…)
コップを見た娘の第一声は・・・

「これはただの牛乳じゃないよ、甘くてヨーグルトの味がする美味しい牛乳だから飲んでみて?」と言うとまずはクンクンと匂いを嗅いでいます。

ゴクゴク……。
「あっ!甘くて美味しい」とちょっと驚いた顔をしていましたが、味が気に入ったようです!
ゴクゴク…。
スゴイ!なんと全部飲んでくれました。


確かに牛乳独特の匂いが消えて美味しい味がつくのでかなり飲みやすくなっていたと思います。(娘はジュースが好きです)
ただのジュースなら糖分や栄養が気になってあまり飲ませたくないなーと思ってしまうのですが、レベルアッププロフェッショナルなら栄養がたっぷり入っているので毎日でも飲んでもらいたいです(#^^#)

ニッコリ笑顔の娘に私もニッコリ♪
子どもにたっぷり栄養をとってもらうと私も安心します。
実際に飲んで感じた効果
今まであまり牛乳を飲まなかったのですが、レベルアッププロフェッショナルを飲みはじめてからは500mlの牛乳パックが1日で無くなるほど飲むようになりました(^^♪
娘も美味しいので毎日飲むことを楽しみにしていて、私がうっかり忘れていると「ママ、レベルアップ作って!(怒)」って教えてくれるんですよ。(笑)
学校給食がない連休中の栄養管理が心配でしたが、レベルアッププロフェッショナルならコップ一杯で必要な栄養素が摂れるので朝の一品として出すだけで安心♪

こちらは小学校3年生から中学校2年生が摂取している栄養素を調べた東京大学のグラフ。
とくに成長に重要なビタミン類が大幅に不足していることがみてわかりますね。
特にカルシウムは小学校3・5年生では必要量の20%未満しか摂れていないという結果が・・・

さらに一般社団法人 Jミルクの調査によると、小学4年生から中学1年生までの4年間に牛乳を1日あたり500ml以上飲む子どもと1日500ml未満の子どもの身長を比べると、牛乳をたくさん飲んでいる子どもの方が2.5cmも背が高くなるという結果が出たそうです。※2
この結果を見るとやはり牛乳のチカラってスゴイ・・・
もし牛乳嫌いであんまり飲んでくれない・・・という人は試しにレベルアッププロフェッショナルを混ぜて牛乳を飲ませてみると予想以上にゴクゴク飲んでくれるかもしれませんよ(^^♪
私がレベルアッププロフェッショナルを購入した理由
- 初回お試し価格がすごく安い!
- 定期コースはいつでも簡単に解約・休止ができる
- 牛乳嫌いでも飲んでくれそう!
- 偏食でも手軽に栄養を摂れる
- 味が選べるから子どもに選ばせると喜ぶ(笑)
- 味は毎月無料で変更できるから飽きにくい
- 味がどれもおいしい!!
選べる5つの味をレビュー♪
ヨーグルトミルク味のレベルアップ プロフェッショナルを購入した時に、こちらも一緒に入っていました。5味お試しセットです。
味のバリエーションはココアミルク、バナナミルク、イチゴミルク、ヨーグルトミルク、コーンポタージュと5種類あります。
レベルアッププロフェッショナルの口コミでも一番人気はココアミルクのようですね!
コーンポタージュのみ甘いドリンクではありませんが、その分朝食や夕食の1品として自然に食事で出すことができます。
レベルアッププロフェッショナルの全部の味が試せるようになっています。この心遣いがとっても嬉しいです♪
いくらたくさんの味が選べるといっても子どもがどの味を好むかやはり飲んでみないとわからないので助かります。
味の変更は毎月無料でできる(^^♪
さて、これでレベルアッププロフェッショナルの5つの味すべてを試してみることができました。
どの味も美味しいので本当に考えて作られているな~と感じました(*^-^*)
いくら栄養があっても美味しくないと子どもは飲んでくれませんからね。
私はレベルアッププロフェッショナルの定期コースを頼んでいますが、何と次に届く味を毎月無料で変えられるんです。
5種類も味があるのでずっと飽きずに飲み続けることができますね♪
私は娘と話し合った結果、2回目の味をココアミルクにすることにしました。やはり定番の味はココア!私の娘にも人気です(笑)
ヨーグルトミルク味からココアミルク味へ変更になりましたが、毎日美味しく飲み続けています。
娘と3回目の味はどうしようか?と最近話していますが、どの味も美味しいのでなかなか決まらないのが嬉しい悩みです。(笑)
スマホからできる味の変更方法はこちらのページで紹介しています。
レベルアップ プロフェッショナルをお試しでAmazon、楽天から買うことで起こる3つの大損
せっかくレベルアップをお試しで購入するなら1円でも安く、そして無料で貰えるものは貰いたいですよね(笑)
そこでレベルアップをどこのサイトから購入すると損をせず、最大限お得に買えるのか調査・比較してみました。
こちらが公式サイト・楽天・Amazonから購入したときの損得表です。
公式サイト | |
---|---|
![]() | |
単品価格 | 4,900円(税抜) |
定期価格 | 1,500円(税抜)※定期縛りなし |
送料 | 初回送料無料 |
特典 | 特典①![]() 全5味1回分サンプル 専用シェイカー+スプーンプレゼント 特典③ 初回購入キャンペーンで4,900円→1,500円に! |
Amazon | |
---|---|
![]() | |
単品価格 | 4,810円(税抜) |
定期価格 | 取扱なし |
送料 | 無料 |
特典 | なし |
Amazonで購入する |
楽天市場 | |
---|---|
![]() | |
単品価格 | 取り扱いなし |
定期価格 | 取り扱いなし |
送料 | 取り扱いなし |
特典 | 取り扱いなし |
← 左右にスクロールできます →
まず楽天ではレベルアップの取り扱いがなかったので公式サイトとAmazonとの比較になります。
そしてAmazonからレベルアップを購入することで起こる3つの損がこちら。
- 割高で買うことになる
- 5つの味各1回分のサンプルパウチ(5回分)が貰えない
- シェイカー+スプーンが貰えない
見てわかる通りレベルアッププロフェッショナルは公式サイト以外から購入するメリットはほぼありません。(ポイントがある人は使えるくらい)
シェイカーはよく混ぜるための必須アイテム、持ってない人は別途買うことになってしまいます・・・
ちなみにレベルアッププロフェッショナルを売ってる場所についですが、店舗やスーパー、薬局などではレベルアップは販売していないようです。
レベルアップの購入を考えている人なら公式サイトから買うことをおすすめですね。


定期コースでの申込みが条件だからこそ定価の70%割引で購入できるんですね!
レベルアップ定期便の解約(中止・停止)方法を解説!しつこい引き止めはない?


ただレベルアップは定期コースで申し込んでも、何回以上継続で購入してくださいという縛りは一切ないんですよ。





他におすすめの成長サポート飲料はある?
←左右にスクロールできます→
【第1位】 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
溶けやすさ | ◎ スプーンで混ぜるだけで溶ける | ||
おいしさ | ◎ アッサリとした甘みでほどよいココア感 | ||
泡立ちにくさ | ◎ | ||
甘味料 | ◎ 還元麦芽糖 (虫歯にならない天然甘味料) | ||
カルシウム | ◎ 507mg | 鉄分 | ◎ 7.0mg |
ビタミンD (カルシウムの吸収を促進) | ◎ 3.87μg | カロリー 1回分4.5g | ◎ 12kcal |
GABA (成長ホルモンの分泌促進作用や睡眠の質を改善する成分) | ◎ 25mg | BCAA (筋タンパク質合成促進など) | ◎ 25mg |
味の種類 | 5種類 | 定期コースの解約 | いつでも 解約可能 |
価格 | 〇 初回1,500円(税抜) 2回目以降 3,920円(税抜) | ||
その他特徴的な成分 | GABA、BCAA | ||
総評 | 成分面が非常に優秀で、溶けやすく泡も立ちにくいので飲みやすくておすすめ。 紹介している成長飲料の中で唯一虫歯にならない甘味料を使用しているのも嬉しいポイント。 初回価格が安く全5味のサンプルもついてくるので初めて購入する人に人気。 | ||
総合評価 | ★★★★★ | ||
【第2位】セノビー(森永乳業) | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
溶けやすさ | ◎ スプーンだけで混ざりやすい | ||
おいしさ | 〇 ココアは控えめで甘みが強い | ||
泡立ちにくさ | ◎ | ||
甘味料 | × グラニュー糖(砂糖) (虫歯になりやすい成分) | ||
カルシウム | ◎ 510mg | 鉄分 | 〇 3.8mg |
ビタミンD (カルシウムの吸収を促進) | 〇 3.5μg | カロリー 1回分12g | × 40kcal |
GABA (成長ホルモンの分泌促進作用や睡眠の質を改善する成分) | × - mg | BCAA (筋タンパク質合成促進など) | × - mg |
味の種類 | 1種類 | 定期コースの解約 | いつでも解約可能 |
価格 | ◎ 定期コース 1,333円(税抜)+送料 30日分 | ||
その他特徴的な成分 | ミルクカルシウム、シールド乳酸菌®、ミルクオリゴ糖 | ||
総評 | 味はおいしく価格も安く人気のある成長飲料です。 しかし鉄分がやや少なめなのが気になるポイント。 | ||
総合評価 | ★★★★☆ | ||
公式サイト | 詳細を見る |
【第3位】セノビックプラス | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
溶けやすさ | 〇 シェイカーを使えば溶けるけどスプーンだけだとダマが残りやすい・・・ | ||
おいしさ | ◎ 甘みが強くココア感がつよい | ||
泡立ちにくさ | 〇 | ||
甘味料 | × グラニュー糖(砂糖) (虫歯になりやすい成分) | ||
カルシウム | ◎ 510mg | 鉄分 | 〇 6.05mg |
ビタミンD (カルシウムの吸収を促進) | 〇 3.5μg | カロリー 1回分12g | × 40kcal |
GABA (成長ホルモンの分泌促進作用や睡眠の質を改善する成分) | × - mg | BCAA (筋タンパク質合成促進など) | × - mg |
味の種類 | 5種類 | 定期コースの解約 | いつでも解約可能 |
価格 | ◎ 初回1,767円(税抜) 2回目以降 2,463円(税抜) | ||
その他特徴的な成分 | ボーンペップ、オリゴミル | ||
総評 | 飲みやすさ、使いやすさ、価格のバランスが取れている商品。 しかし栄養補助ドリンクというよりは甘いおやつのような感じも。 | ||
総合評価 | ★★★★☆ | ||
公式サイト | 詳細を見る |
【第4位】TOKETA(ブレンディ) | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
溶けやすさ | ◎ スプーンで30回ぐらい混ぜるとほとんど溶ける | ||
おいしさ | ◎ 甘みとココア感のバランスが丁度よくとてもおいしい | ||
泡立ちにくさ | ◎ | ||
甘味料 | × グラニュー糖(砂糖) (虫歯になりやすい成分) | ||
カルシウム | 〇 300mg | 鉄分 | 〇 4mg |
ビタミンD (カルシウムの吸収を促進) | 〇 3.5μg | カロリー 1回分9g | × 35kcal |
GABA (成長ホルモンの分泌促進作用や睡眠の質を改善する成分) | × - mg | BCAA (筋タンパク質合成促進など) | × - mg |
味の種類 | 2種類 | 定期コースの解約 | - |
価格 | ◎ 約1,500円(税抜)-30回分 | ||
その他特徴的な成分 | - | ||
総評 | あのブレンディが新発売した成長飲料「TOKETA」。 コーヒーやカフェオレで人気のメーカーだけあって味はとてもおいしく飲むことができました。 1包1包にクイズが書いてあるのも面白く、こどもとコミュニケーションをとりながら毎日飲むことができます。 | ||
総合評価 | ★★★☆☆ | ||
公式サイト | 詳細を見る |
【第5位】アスミール | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
溶けやすさ | × シェイカーを使っても粉っぽさが残る | ||
おいしさ | 〇 大豆っぽさが残る | ||
泡立ちにくさ | × | ||
甘味料 | × グラニュー糖(砂糖) (虫歯になりやすい成分) | ||
カルシウム | 〇 488mg | 鉄分 | 〇 6.4mg |
ビタミンD (カルシウムの吸収を促進) | ◎ 3.8μg | カロリー 1回分6g | 〇 21.4kcal |
GABA (成長ホルモンの分泌促進作用や睡眠の質を改善する成分) | × - mg | BCAA (筋タンパク質合成促進など) | × - mg |
味の種類 | 4種類 | 定期コースの解約 | 3か月以上の継続購入が必要 |
価格 | × 初回706円(税抜) - 10日分 2回目以降 7,236円(税抜) | ||
その他特徴的な成分 | 魚骨熟成カルシウム、胡麻ミネラル、天然珊瑚素材ドロマイト | ||
総評 | 溶けにくさ、泡立ちが目立ちました。 定期コースも最低継続回数が設定されているのでまずはお試しで・・・という人は注意が必要 | ||
総合評価 | ★★★☆☆ | ||
公式サイト | 公式サイト |
【第6位】ミロ(ネスレ) | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
溶けやすさ | × スプーンだけでは混ざらない | ||
おいしさ | △ ココアの香りはあまりせず甘さは控えめ | ||
泡立ちにくさ | 〇 | ||
甘味料 | × グラニュー糖(砂糖) (虫歯になりやすい成分) | ||
カルシウム | × 225mg | 鉄分 | × 3.2mg |
ビタミンD (カルシウムの吸収を促進) | × 1.7μg | カロリー 1回分15g | × 60kcal |
GABA (成長ホルモンの分泌促進作用や睡眠の質を改善する成分) | × - mg | BCAA (筋タンパク質合成促進など) | × - mg |
味の種類 | 1種類 | 定期コースの解約 | - |
価格 | × 400円~800円(税抜) - 約15日 | ||
その他特徴的な成分 | - | ||
総評 | SNSで紹介されてから販売休止するほどの注目が集まっている成長飲料。 成分面では他の成長飲料と比較して物足りなさも。 普段の食生活をしっかり管理できていて野菜も魚も食べるこどもには+αとしてあげてもいいかもしれません。 | ||
総合評価 | ★☆☆☆☆ | ||
公式サイト | 詳細を見る |
←左右にスクロールできます→
テレビやCMで話題のセノビック、アスミールをレベルアッププロフェッショナルと飲み比べてどんな違いがあるのか記事にしました(^^♪
レベルアップ プロフェッショナルの他にどんな成長サポート飲料があるのかもっと詳しく知りたいという方は是非下の記事を読んでみてください!

【成長飲料比較】セノビックやミロなど6種類の成長飲料を娘が飲んだ比較ランキング!成分や飲みやすさの違いを大公開中♪
最終更新日時: 成長飲料ってちゃんと栄養素が入っているものもあれば、ジュースのような味付けをしているだけの商品もあったり何を基準に選べばいいのかわかりにくいですよね。 そこで口コミでも特に有名な6種類の成長飲料「セノビッ […]
『管理栄養士ママが解説!子ども用栄養サポート飲料「レベルアップ プロフェッショナル」を食事にプラスするメリットとは?』
執筆者プロフィール

成長期の子どもの食事について、こんな悩みはありませんか?
- 野菜や魚などをあまり食べないので、栄養のかたよりが心配
- 料理や朝に時間が取れなくて、栄養面がおろそかになっているかも
- スポーツをしているのに少食で、栄養が足りているか気になる
子ども達がぐんぐん育っていく成長期は、食事が大切だとわかっていても、偏食や少食、時間がないなどの理由で、栄養不足が心配になりますよね。
さらに、反抗期も重なる時期なので、食事について口うるさく言うと鬱陶しがられたり、強く抵抗されたり・・・と幼児期とは違う悩みも出てきますよね。
実は私も子どもの食事について悩みを持つ母親の一人です。
管理栄養士として病院や保健センターで子どもの栄養管理や栄養指導などの経験がありますが、自分の子育ては知識だけではうまくいかないことばかりです。
小学生の息子は幼いころからひどい偏食で、ごはんとお芋しか食べない時期があったほどです。
今は色々なものが食べられるようになりましたが、野菜や果物を食べる量が少ないので、ビタミンやミネラル類の不足がいつも気になっています。
国の調査によると、成長期の子ども達の多くは栄養が不足しているという結果が出ています。
成長期の栄養不足は、今だけでなく大人になってからの健康にも影響するので、しっかりと栄養補給をしてあげたいですね!
そこで今回は、子ども用の栄養サポート飲料「レベルアップ」について、管理栄養士の目線で、毎日の食事にプラスするメリットをご紹介します。
成長期の子どもに必要な栄養素と不足しがちな栄養素は何か、さらに今の栄養不足が将来どのような影響をおよぼすのかなどについても説明します。
毎日の食事で栄養が足りているのか気になっている方や、子どもの健康を守りたい方の参考になれば、嬉しいです。
【成長期に必要な栄養素】タンパク質・カルシウム・鉄・ビタミンB群
成長期の子どもは、ぐんぐん身長が伸びて、体重も増えていきます。
中学生になったら、あっという間に背丈を抜かれてしまったという親御さんもいるのではないでしょうか。
身長、体重とともに運動機能や脳神経機能、免疫機能も発達するので、成長に見合ったエネルギーや栄養素が不足しないように気をつけなくてはいけません。
子どもに特に大切な栄養素
- 筋肉や体細胞など体を作る材料になる「タンパク質」
- 体を支える骨を作る「カルシウム」
- 赤血球を作る「鉄」
- 骨や血液を作る手助けをする「ビタミンB群」
これらの栄養素をしっかり働かせるためには、カルシウムの吸収を助ける「マグネシウム」や「ビタミンD」、成長ホルモンに関わりのある「亜鉛」などの補給も欠かせません。
【成長期に不足しがちな栄養素】カルシウム・鉄
成長期に必要な栄養素の中でとくに不足しがちなのは、「カルシウム」と「鉄」です。
子どもは、大人よりも食べられる量が少ないのに、成長のために多くのカルシウムや鉄が必要なので、どうしても不足しやすくなります。
カルシウムの1日の推奨量は、12~14歳の男子1000㎎、女子800㎎と、全世代の中でもっとも多くの量が必要ですが、実際には必要量の7~8割程度しかとれていません。
鉄は体が大きく成長する時に血液や筋肉も増加するため、たくさん必要になります。
女子は月経がはじまると、さらに多くの鉄が必要になります。
鉄の1日の推奨量は、12~14歳の男子11.5㎎、女子10.0㎎(月経あり14.0㎎)で、カルシウムと同様に、全世代の中でもっとも多くの量が必要ですが、実際には6~7割程度しかとれていません。
1日3食をしっかり食べていても、十分な量の栄養素を補うのは、なかなか大変です。
※4 厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2015年)・平成29年国民健康・栄養調査報告
成長期の栄養補給はとっても大事!子ども用栄養サポート飲料「レベルアップ」を食事にプラスするメリットとは?
成長期の栄養補給がとても大事だとわかっても、具体的にどうすればいいのかが難しいですね。
毎日の食事をしっかり食べることが基本ですが、成長期に不足しがちな栄養素を手軽にとれる栄養サポート飲料を利用するのもおすすめです。
「レベルアップ」を食事にプラスして飲むことで、どのようなメリットがあるのかをみていきましょう。
成長期に不足しやすい栄養素(カルシウム・鉄)をしっかり補給できる
レベルアップ1回分(4.5g)を牛乳150mlに溶かして飲むだけで、1日に必要なカルシウムが約99.8%、鉄が約88.2%も補えます。
牛乳だけで、1日分のカルシウムを摂ろうとすると、コップ5杯分にもなります。
レベルアップを加えるだけで、必要な栄養素が摂れるのは、大きなメリットです。
低カロリーで必要な栄養素がとれるので、肥満ぎみの子の栄養補給にぴったり
レベルアップは1回分が12kcalと低カロリー。
牛乳150mlに溶かして飲むと、1杯あたり110kcal程度になります。
軽くごはん1/2杯と同じくらいのカロリーで、たくさんの栄養素がとれるので、肥満気味でカロリーを抑えたい子どもの栄養補給に最適です。
偏食で野菜や魚が苦手な子がとりづらい栄養素を補える
野菜や魚が苦手だと、ビタミンやミネラル類、DHA(ドコサヘキサエン酸)などの栄養素が不足がちになります。
レベルアップでは、野菜に豊富なビタミンB群、ビタミンD、ビタミンC、鉄、マグネシウムや、魚の油に豊富に含まれているDHAをしっかりとることができます。
運動と勉強の両方をサポートする栄養素がとれる
成長期は勉強と運動の両方をがんばる時期です。
レベルアップは健康な身体作りに役立つのはもちろん、運動や勉強をサポートする成分も入っているので文武両道を叶えてくれます。
運動サポート成分
- HMBca
- クレアチニン
- BCAA
- オルニチン
- アルギニン
勉強サポート成分
- GABA
- DHA
- ルテイン
- マキベリー
牛乳に溶かして飲むので、苦手な子も牛乳の栄養がとれる
レベルアップを牛乳に溶かして飲めば、牛乳に豊富なタンパク質やカルシウムなどの栄養素も一緒にとれます。
牛乳が苦手な子でも5つのフレーバーでおいしく飲めます。
子どもの栄養不足は20年後まで影響する?!
成長期に栄養不足が続くと、どんな影響があるのか心配になりますね。
栄養不足によって起こる症状は、発育不良、免疫力低下、無気力、集中力がない、肥満、便秘、将来の生活習慣病などがあります。
タンパク質が不足すると筋力や筋肉が減少して運動能力が下がったり免疫力が落ちたり、病気にかかりやすくなったりします。
カルシウムやマグネシウム不足は、骨や歯の健康に大きく影響し骨折や虫歯になるリスクを高めます。
歳をとってから、骨がもろくなる骨粗しょう症も起こりやすくなります。
鉄不足が続くと貧血だけでなく、授業に集中できない、だるくて朝起きられない、頭痛や気分の落ち込みなど、日常生活を元気に過ごせないような辛い症状が起きることがあります。
偏食や好き嫌いが多いと、栄養不足と栄養過剰の両方が起こります。
成長期に栄養過剰で肥満になると、大人になっても肥満になりやすく、将来、生活習慣病を発症するリスクが高まることが分かっています。
子ども達の20年後の健康を守るために、大切な成長期に過不足なく栄養をとれるようにしてあげましょう。
執筆者プロフィール

商品名 | レベルアップ プロフェッショナル |
---|---|
内部ボリューム | 135g(4.5g×30回分) |
摂取目安 | 1日約4.5g |
味 | ![]() |
価格 | 通常価格:1袋4,900円(税抜) 定期お届けコース初回 1袋1,500円(税抜) |
配合成分 | カルシウム、ビタミンD、α-GPC、GABA、BCAA、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、パントテン酸、ナイアシン、鉄、マグネシウム、アルギニン、オルニチン、ルテイン、マキベリー、DHA、HMBCa、ヒト由来乳酸菌、米由来乳酸菌、オリゴ糖 |
飲み方 | 約4.5gを約150mlの牛乳に溶かしてお召し上がりください。 |
会社名 | 株式会社ビタブリッドジャパン |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ |
代表 | 大塚博史 |